2013-09-01から1ヶ月間の記事一覧

労基署が動いてもブラック企業は無くならない現実

もう9月も終わろうとしているが、厚生労働省は9がつを「過重労働重点監督月間」として、ブラック企業の撲滅にのり出しているそうです。しかし、そんなものでブラック企業が無くなるのだろうかという疑問が沸々と沸いてくるのであります。先日のテレビ朝日系…

あまちゃん最終回を終えて色々と・・・。

NHK朝の連続ドラマ小説「あまちゃん」がブームを残して最終回の放映を終えた。実は、このドラマ1度も見る事が無かった。何故だかわからないが見なかった。巷では「じぇじぇじぇ・・・」といった主人公が発する台詞が独り歩きをしブームになった感がある。そ…

合成の誤謬

合成の誤謬(ごうせいのごびゅう)という言葉をご存知だろうか。 その意味はと言えば・・・ ミクロの視点では正しい事でもそれが合成されたマクロの世界では、必ずしも意図しない結果は生じる可能性がある。(ウィキペディアより) 今、これが日本経済で起き…

楽天イーグルス優勝までの道のりを振り返る

東北楽天ゴールデンイーグルス優勝しましたね。球団創設9年。長かったのか短かったのか。2004年、大阪近鉄とオリックスブルーウェーブが球団合併をを表明してからの再編騒動の中、新規参入争いをライブドアと争い制したのが楽天だった。制したと言うよりはあ…

大人の精神レベルってさがった?

しかし、最近いろいろなところを見ていると大人の精神レベルが下がっているというか、大人の子供化というか、大人らしくない大人が多くて目を覆いたくなる事が多々ある。それがまだ20代前半の早いうちなら許せない事もないのかもしれないがそれが30代以降だ…

JR北海道だけが悪質なのか・・・。

JR北海道が「弱り目に祟り目」という状況を過ぎ去り「惨状」という言葉が似合う状況になってきた。2012年の特急おおぞらのトンネル内車両火災に端緒として度重なる車両からの発煙、そして車両火災、それらを原因とした減便・減速運転、土砂崩れなどの事前災…

プロ野球クライマックスシリーズに今さらモノ申す。

今年はのリーグ優勝はセが讀賣で当確。パは楽天の初優勝がほぼ確定。プロ野球のレギュラーシーズンも押し迫ってきた。本当に今さらですね。と言われそうだが・・・。このクライマックスシリーズが始まった時から強烈な違和感を覚えている。その理由は・・・…

ジェットスターの緊急着陸から考える日本流LCCの厳しさ

Fukuoka tower ORANGE LINER139 Declare emergency due to low fuel (福岡空港 ジェットスタージャパン139便は燃料不足により緊急事態を宣言する。) 航空英語の文法通りいけばこんな交信が福岡空港の管制塔にあったはずだ。福岡空港がざわめき立った事だろ…

TOEFLを重視したらグローバルな人材が育つかという揚げ足取り

本当に面白い事を政府と自民党は言った。片腹痛いとはこの事だろうか。という感じしか受けないが・・・今年の4月、与党自民党の教育再生実行本部はグローバルな人材育成を目的として、大学入試・卒業試験・国家公務員採用試験において「TOEFL」の活用を提言…

ドラマ半沢直樹を海外に持っていくとどうなる

さて、TBS系人気ドラマ半沢直樹の最終回も迫ってきた。何度となく話に聴き自らも経験した事のある日本企業の裏側を描き出したドラマで且つ主人公である半沢直樹の痛快さが好評を受け最近の日本のドラマには無い人気作品となり視聴率では第9話が放送された9月…

ある女優のブログから「秘密保全法」とその行動を考える。

9月14日土曜の朝ソーシャルメディア上で政府が制定を意図している法案についてある女優がブログにその危機感について記した事が話題になった。そのブログを見て7月に行われた参院選で当選したあのタレント議員の様な事になりはしないかと少し心配にすら…

モノ言う消費者にならなければいけない日本人

先般の某携帯電話会社の件に関しては円満解決の方向へ舵が切れた。スキルに富んだ対応者に当たれば被対応者はそれなりなのか完全になのか満足する対応を受けることが出来るし、スキルの足りない未熟な対応者に当たれば被対応者は不満を募らせ、問題がこじれ…

キーワードから考えるオリンピックまで7年という捉えと批判と

東京オリンピック開催決定から3日マスコミは7年後のオープニングセレモニーがどうした。7年後のあれがどうした。と東京オリンピック関連の報道が活況だ。経済ではオリンピック需要を見越した関連産業の株価が上昇し日経平均を押し上げる結果にもなった。しか…

「自分の声」をじっくり聴き・知る時間へのお誘い

【自分の声をきくっていいもんですよ・・・。】いつもとは趣向を変えてあるイベントへのお誘いをしてみたいと思う。自分の声が好き自分の声があまり好きではない色々な人がいる。だけど、自分の「声」をじっくり聴く、自分の声の事を知る。そんな機会を得る…

2020年オリンピック東京開催決定に考える

2020年開催オリンピックとパラリンピック2006年に2016年開催オリンピックの招致を当時の石原都知事が決めてから苦節7年、ついにその矢を射止めた。1964年 東京 1972年冬 札幌 1998年冬 長野に続き日本国内では4回目のオリンピック開催になる。もちろん大き…

今更ながらオリンピック東京招致に関して

オリンピックの招致レースがまもなく幕を閉じようとしている。日本時間の9月8日早朝にIOC総会で行われる2020年オリンピック開催地決定投票が行われる。オリンピック開催賛成から反対、中立派と諸説飛び交っていて何時にもまして面白い国内の状況になっている…

反原発を唱える人々から聞こえてこないある事から考える

先に話しておきたいのだが原発に関しては賛成でも反対でもない。むしろ、今の日本の産業構造の維持を考えた時にその代替となるものが見つかり、それが確立するまでは原発の存在自体是認やむなしというスタンスである。ただしその存在自体を肯定するものでも…

SNSで見る物事の捉え方のお粗末さから考える事

SNSの中で生きていると色々な人に出くわす。その中で面白いのは表面だけ、字面だけで物事判断する事しかできない人だ。テレビ新聞、インターネットなどで見た事実、見出しで物事全て判断し白黒つけてしまうという行動がそれにあたるのではないかと思う。刺激…

ドラマ半沢直樹に感じる事

日曜9時のTBSドラマ半沢直樹が活況である。視聴率も良い数字叩きだす週が続いている。このドラマに関しては改めて説明をする事もないだろうが銀行員半沢直樹を主人公に銀行の融資の現場を舞台にその内外の人や組織による圧力や逆境と闘う姿を描いたドラマだ…